クエン酸は最近話題のお掃除アイテムですよ。
テレビや雑誌でも特集がくまれたりしており、手軽に使えるクエン酸はよく落ちるのです!
特に水回りの掃除に効果的ですよ。
キッチンや洗面台、お風呂にトイレ、カルキ汚れ(水垢)に困っていませか?
白くこびりつく水垢の正体が、カルキですね。
日常生活には切っても切り離せない水道水のカルキ汚れを、クエン酸を使って簡単に掃除する方法をご紹介しますね。
カルキ汚れには、クエン酸を水で溶かすだけ!
カルキ汚れ=水垢とされていますが、カルキ汚れとはいったい何かと言いますと、水道水に含まれるミネラル分の成分が主ですね。
水道水にはミネラルが含まれており、キッチン周りに水が残ったままになっていると、水分は蒸発しなくなりますが、ミネラル分は白い物質として残るのですよ。
白い物質は積み重なり、だんだん濃ゆく、硬く固まっていくのです。
こうなると、除去っするのも厄介になってくるのが水垢の困ったところですね。
出来てしまった、水垢はいち早く取り除くことが先決です。
ここで登場するのがクエン酸ですよ。
使用方法は簡単!
クエン酸を水で溶かすだけなのです!
【あったら便利な道具】
・スプレーボトル
・キッチンペーパー
【作り方】
①スプレーボトルに水200㏄を入れて、クエン酸を小さじ1を入れて混ぜる
クエン酸の濃さは、汚れのひどい場合は濃くしてみてくださいね。
②水垢汚れの場所に、キッチンペーパーを広げ、クエン酸液をふりかける
キッチンペーパーなどを広げることにより、液が汚れにしっかり吸着するので効果的ですよ。
③2~3時間そのまま放置する
待ち時間が必要なので、料理を作る前や、買い出しの前にクエン酸液をふっておくと、効率よく掃除が出来ますね。
④スポンジで磨いて、水洗いする
スポンジで磨いてみて落ちていなければ、一度クエン酸を水で流した後に、クレンザーや重曹など研磨作用のあるもので磨くと効果があります。
更に、メラミンスポンジや、ダイヤモンドパッドなどを組み合わせて使うこともおすすめですよ。
いづれも使用方法をよく確認しご使用くださいね。
この方法で、キッチンや洗面台、お風呂などの水垢掃除が可能です。
更に、クエン酸には汚れをキレイにするだけではなく、殺菌効果や消臭効果も期待出来るので、トイレ掃除にも有効ですよ。
トイレの手洗い場をはじめ、便器にも利用出来ます。
便器や便座にトイレットペーパーを引き詰め、クエン酸液をたっぷりふりかけ、2~3時間程放置すればいいのです。
後はトイレのたわしでゴシゴシと隅々まで磨いて、水を流してください。
便座は、タオルでしっかりとクエン酸を拭き取りましょう。
クエン酸が残っていると、劣化や変色が見られるので、使用後は気を付けてくださいね。
トイレの便器は、水垢とともに尿石が付くので、重曹など研磨効果のあるものでしっかりこすることもおすすめですよ。
トイレも壁も、意外と尿はねがあり汚れています。
そのままにしておくと、アンモニア臭が気になるようになるので、壁にもクエン酸液をまき、ペーパーや雑巾でキレイに拭き取ることにより、殺菌作用と消臭効果が期待出来ますよ。
クエン酸や重曹は様々な箇所に使用できる優れものですが、材質によっては傷付けたり、変色の恐れがあるのでくれぐれも注意してくださいね。
クエン酸での掃除は、電化製品にも使えます。
ポットやケトル、加湿器や食器洗浄機など特に水垢が気になりますよね。
製品によってはクエン酸の使用不可のものもあるので確認が必要ですが、ポットやケトル、加湿器、食器洗浄機の水垢でお困りの方は、クエン酸の使用方法の詳細を参考にしてくださいね。
クエン酸使用方法の詳細:『カルキ汚れはクエン酸で取れるの?クエン酸を使った手軽な掃除方法』
カルキ汚れがクエン酸を溶かすだけで落とせる理由
クエン酸を使った掃除方法は、クエン酸液を作れば様々な場所や物に使えます。
ここで押さえておきたいことは、汚れにもタイプがあるということです。
クエン酸はレモンなどの柑橘類にも含まれ、酸性を示します。
食酢も酸性ですし、シャンプーや台所洗剤は弱酸性ですが、これとは反対にアルカリ性のものには、弱アルカリ性が重曹や洗濯洗剤で、アルカリ性が台所用漂白剤などが主にあげられます。
そして汚れも、酸性、アルカリ性に大まかに分かれるのですよ。
これを知っておけば、この汚れには、このアイテムが使えるということが分かってきます。
反対の性質で中和する
反対というのは、酸性の汚れにはアルカリ性のアイテムを、アルカリ性の汚れには酸性のアイテムで掃除すれば、汚れは中和され、こびりついていたものが浮き上がったり、色が付いているものが薄くなったりするのです。
化学反応をうまく掃除にも活用すればいいのですよ!
水垢の場合はアルカリ性なので、酸性のクエン酸がおすすめだということが分かりますね。
レモンや酢でも代用が出来ますよ。
レモンは料理に使い終わった皮などで、蛇口やシンクを磨くとピカピカになり、リサイクルですね。
残念ながら、酢も汚れは落ちるかもしれませんが、独特の臭いが気になるので、酢はあまりおすすめは出来ません。
お風呂汚れなどは、アルカリ性の水垢と、酸性のシャンプーや皮脂汚れなども目立つので、水垢をクエン酸で掃除したら、次に酸性の汚れを落とすために、アルカリ性の重曹などを活用すると完璧に掃除出来ます。
『掃除は中和してキレイにする』という考え方を頭の片隅にでも置いておくと、掃除アイテムの選択が簡単になりますよ。
注意点は、クエン酸と重曹など混ぜ合わせるのは避けましょう。
せっかくの効果が互いに薄まってしまうからです。
また、塩素系の洗剤を混ぜると、有毒ガスを発生する危険のあるので、使用方法はしっかり守りましょうね。
身近なアイテムで、家の中をピカピカにして、衛生的で心地よい水回りにしていきましょう。
ピカピカに磨いたら、達成感がありますよ!