
「高濃度水素水が飲める」
とか
「ピュアウォーターがほとんど飲み放題」
とか、魅力的な言葉が並ぶクールクー。
「でも設置工事が必要なんだよね・・・」
工事が気になって一歩踏み出せないでいるかもしれませんね。
実はクールクーの設置工事は意外に簡単・安心な作業。
早速その内容をみていきましょう。
クールクー設置のすべて!内容は?場所はどうなる?徹底チェック!
クールクーの設置工事にかかる時間は数十分。
費用はそれぞれの浄水コースのレンタル代1か月分となります。
- UFろ過コース:4200円
- ROろ過コース:4900円
- RO水素水コース:9000円
クールクー設置工事の手順は?
クールクーの設置工事の手順を見ていきましょう。
1.まずは設置場所の決定
クールクーは水道に接続して水道水を浄水するタイプのサーバーです。
が、水道の近くでなくても大丈夫。
リビングや寝室でも対応可。
あなたや家族が使うのに便利な場所に決めましょう。
2.水道管の場所チェック
設置予定の場所から一番近い水道管の状態を確認します。
3.水道管にパイプを連結
水道管に穴を開けることなくサーバーと連結することができます。
連結ができたらパイプを延長していきます。
4.延長パイプの配置
室内を通る延長パイプは壁際、天井など目立たず邪魔にならないよう張り巡らされます。
最後にサーバーと接続して設置作業完了!
どんな場所に設置できる!?クールクー気になる置き場所は?
クールクーは基本的に家の中のどこでも設置。
キッチンはもちろん、リビングや寝室にも。
クールクーは
いい水を便利な温度ですぐに使うことができるサーバー。
さらにコスパも最高だから
- 飲み水
- お料理
- ミルク作り
- ペットの飲み水
などなど用途は沢山!
リビングに置けばちょっとしたカフェコーナーのようにだって使えます!
「うちには小さい子がいるからリビングは・・・」
つかまり立ちを始める時期の子供は心配事が尽きませんよね。
でもクールクーはチャイルドロックも完備!
大人でもひと手間かけてお湯を出す仕組みになっているから安心♪
別途申し込みをすれば冷水コックにもチャイルドロックを設置することができます。


クールクーのサーバーサイズなどの詳細は卓上が使いたい?クールクーサーバーの機能や水の質からあなたにぴったりサーバーをチョイス!を参考にしてください。

- 空きボトルの処理
- ボトル保管のスペースの確保
- 注文や受け取りの手間
などとは無縁のウォーターサーバー生活が送れます!
ね?クールクーの設置工事ってやるだけの価値があると思いませんか?