はちみつ入りゆず茶のおすすめの飲み方は?試してほしい方法

B!

ゆず茶は、韓国の伝統茶のひとつです。

日本にも韓国ドラマブーム以降、韓国旅行へ出かける人が増加し、人気のお土産としてゆず茶が日本人にもなじみ深くなりましたね。

そもそも、ゆずは昔から日本にもあり、ゆずを使った加工品はジャムやジュースををはじめ、柚子胡椒やポン酢などたくさんありました。

冬至にはゆずをお風呂に浮かべる習慣があるほど、日本人の生活にゆずは溶け込んでいますね。

香りがよく、ビタミンCを手軽に取れるゆず茶は、風邪予防などに効果的ですよ。

ゆず茶のおすすめの飲み方をご紹介します。

はちみつ入りゆず茶の効能

ゆず茶は、ゆずの皮、果汁、果肉全てを砂糖やはちみつで煮たものをいいます。

『茶』と付きますが、日本のお茶のようなものではなく、『ジャム』のようなものですよ。

ゆずを丸ごと使うので、香りもいいですし、ビタミンCなどをしっかりとることが出来ます。

ビタミンCの代表格としてレモンがよく使われますが、実はゆずの方がビタミンCの含有量は多いようです!

果汁や果肉よりもビタミンCは皮に約4倍も含まれていることをご存じですか?

ゆず茶を購入する際は、皮まで千切りにして入っているものを選びましょう。

 

 

ゆずの成分には、ビタミンC以外にも、クエン酸やリンゴ酸、カリウムやカルシウムなども多く含まれており、それぞれに体に良い効能があります。

 

ビタミンC

風邪予防や肌荒れの改善に効果的ですよ。

ビタミンCにはコラーゲンを合成する役割があり、健康な皮膚や粘膜を作るのになくてはならない栄養素です。

メラニン生成を抑え、美白効果が期待出来たり、鼻炎や花粉症などアレルギーの軽減にも効果がありますよ。

 

クエン酸やリンゴ酸

疲労回復効果が期待できます。

疲れている時は、乳酸が溜まっているので、クエン酸やリンゴ酸の働きにより、乳酸を分解し新陳代謝をよくします。

ミネラルやビタミン類の吸収を良くする働きや、血液をサラサラにする効果も期待出来ますよ。

 

ペクチン

ゆず皮に含まれるペクチンは、食物繊維なので腸内環境を整え、下痢や便秘の改善に効果的です。

腸内の糖分の吸収を押さえ、急激な血糖値の上昇を抑えたり、血中のコレステロール値を抑制します。

 

 

ペクチンがあることで、ゆず茶にとろみが付くのですよ。

 

ヘスペロジンやリモネン

血行を改善し、体温を温める効果もあります。

リモネンには、リラックス効果もありますよ。

爽やかな香りが、神経を正常に働かせる細胞を活性化してくれるのです。

安眠効果もあるので、就寝前に飲むのもおすすめですよ。

 

カリウムやナトリウム

高血圧の予防・改善やむくみにも効果が期待されています。

 

 

様々な成分がバランスよく含まれているゆずは、免疫力を高め健康に良い効能がたくさんありますよ。

ゆず茶とはちみつの相性

健康におすすめのゆずに、はちみつをプラスすることは、更に健康によいことが考えられます。

はちみつは、ミツバチがせっせと女王バチのために花の蜜を集めた、貴重なものですよね。

 

 

栄養価も高く、『天然のサプリメント』とまで言われる、はちみつにも効能はたくさんあります。

疲労回復効果や、殺菌効果、美容効果や整腸作用など、ゆずに負けづ劣らずのはちみつがタッグを組めば、最強ですよ。

味ももちろん、ゆずの爽やかな酸味に、はちみつの優しい甘さがマッチしますよ。

はちみつ入りゆず茶のおすすめの飲み方

はちみつ入りゆず茶の基本的な飲み方は、コップにゆず茶を入れて、お好みのもので割れば完成です。

何で割るかによって楽しみ方が変わってきますよ。

・・・冷たい水で割れば、運動の後など、疲労回復におすすめですよ。

 

お湯・・・寒いに日や風邪気味の時など、体を温めるのにおすすめです。

 

 

炭酸水・・・爽やかなゆずの香りが広がり、スッキリとした味わいですよ。

 

紅茶・・・甘みと酸味がプラスされ、ひと味違った紅茶が楽しめます。

 

 

牛乳・・・ゆず茶を解いた牛乳をレンジで温めれば、香りがよく、カルシュウムとビタミンCが一緒に取れるホットミルクが出来ますよ。

 

 

豆乳・・・牛乳の代わりに豆乳でも合いますし、豆乳の香りが苦手と言う方にも、ゆず茶を入れると飲みやすくなります。

 

焼酎・・・ゆず味の酎ハイ、爽やかな香りと甘みでお酒がすすみますよ。

 

甘酒・・・栄養満点甘酒にも、ゆずの香りはマッチします。

 

 

スムージーを作る際に、はちみつゆず茶で甘みをプラスすれば、飲みやすく栄養もしっかり取れますよ。

 

ゆず茶の利用は、飲み物だけでなく、料理の隠し味やお菓子にも使いやすいですよ。

パンにぬったり、ヨーグルトの上にかけたり、ホットケーキなどの生地に混ぜてもいいですね。

お正月の定番、なますにもゆず茶が使えますよ!

 

 

いつものなますづくりの際に、砂糖を控えめにし、その代わりにゆず茶を入れれば、甘みとゆずの香りがプラスされますよ。

煮ものにも、甘みの代わりに入れてもいいですし、煮魚では臭いけしにもなります。

使い方次第で、何にでも合いますよ。

使い道が色々楽しめ、飲み方もたくさんあるゆず茶は、健康にも良いので、一息つきたいときにぜひ試してみてくださいね。

ホットでもアイスでも美味しく召し上がれますよ。

 

最新の記事はこちらから